アロマの基本

保冷剤を利用したアロマ芳香剤/靴箱/玄関/トイレに〜抗菌作用

家に残っている保冷剤。捨てるのもめんどくさいとお考えの方に、芳香剤、消臭剤として使い切るレシピ
アロマと心と体のバランス

ママは家族のアロマセラピスト/可愛いお子様に3つの作用

最近 お子様の情緒不安定を感じることが多くあります。タッチング、ハグ、ギュッと抱きしめるとき、ママの香りがアロマだったら、安心できるような気がします。
アロマの基本

サシェの作り方&可愛いフォーパッチ

香りに包まれたい。お部屋のあちこちにおきたくなる簡単アロマサシェの作り方。不器用でもできるアロマサシェ、アロマ匂い袋
アロマの基本

アロマ初心者にオススメ!!アロマディフューザー3選

アロマ初心者の方々にオススメなのは、アロマディフューザー活用。香りをお部屋に取り入れるだけで、お部屋の空気が変わります。好きな香りをブレンドしてもOK。お好きなようにお部屋の演出を楽しんでください
アロマの基本

[ラベンダー]ワンポイントレッスン&スプレー作り

ラベンダーの香りを楽しむことが大切です。簡単に作れるスプレー、簡単にできるバスソルトなどクラフト作り。
アロマと心と体のバランス

眠れない(不眠症)の子供達へ/オススメのエッセンシャルオイル/良質の睡眠で活動できる体になりましょう!

香りやカラーを取り入れてみませんか?今現代の子供たちの不眠症。気づいていますでしょうか?大人は眠れない時、病院に行くなど、なんらかの対応をしようと心がけますが、子供はできません。両親に気づいて欲しい子供SOS.いつでも気がつける親子関係を築いて欲しい。
アロマの基本

アロマ初心者さんに知ってもらいたい選び方、使用方法、注意点

アロマを使ってみたいけど、アロマをどのように使ったらいいの?アロマを買いたいのだけど、どのお店でも大丈夫?100%ピュアなエッセンシャルオイルと農薬たっぷりのエッセンシャルオイル、あなたはどちらを選びますか?
aromaとcolor

    色彩心理 レッドの効果と心とからだの影響

レッド赤の持つ効果、レッドの服を着た女性の印象は?キャリアがありそうで素敵。逆に威圧的で苦手。素敵と感じるのは、自分も目標に向かって進みたい。苦手の場合は威圧的な女性が苦手。なぜなのあ
aromaとcolor

色彩心理学そしてカラーセラピーの世界

知ってますか?私たちが五感から得る情報の80%以上は視覚から取り込んでいると言われています。色からのメッセージを受け取ってみませんか? TCカラーセッション、今なら30分3000円が1000円 1時間5000円が2000円 特典としてピュアDreamブレンドオリジナル香り1mlをプレゼント
アロマの基本

暑い夏を乗り切ろう ペパーミント、スペアミント活用オススメ第5選

ミントの活用方法オススメ第5選。夏にとっておきのエッセンシャルオイルミントが大活躍しますね。 原液の香りもいいのですが希釈しても爽やかな香りに、暑い夏を乗り越えれそうな予感。是非是非ご家庭で活用して欲しいエッセンシャルオイル。
タイトルとURLをコピーしました