意外に処理に困る保冷剤。みなさんのところにもありませんか?
特に夏、ケーキなどを買ったりしたときに、箱の脇についている小さな保冷剤。
捨てれなくて、我が家のキッチンの冷凍庫にゴロゴロあります。
でもね、なんと保冷剤は消臭剤にできるんですよ。早速作ってみましょ。簡単すぎて、何個も同時に作れます。
目次
家にある保冷剤で消臭剤を作りましょう
材料は、スィーツの食べ終わった空容器または100均でお好きな容器を買ってください。
その容器に合わせて保冷剤を入れるだけです。
そこにエッセンシャルオイルを30滴ほど入れましょう。少ないと香りが感じないので、多めに入れてくださいね。香りはお好きなエッセンシャルオイルにしてくださいと、思っても、なかなかご自分では、香りのブレンドに自信がないと思いますので、参考程度にレシピを書きますね。
相性の良いオイルのブレンド
フローラル系=ゼラニウム、ラベンダー、ローマンカモミール
柑橘系=オレンジ、グレープフルーツ、ベルガモット、レモン、ライム
ハーブ系=クラリセージ、ペパーミント 、マジョラム 、ローズマリー
樹木系=サイプレス、ティーツリー、ユーカリ シダーウッド
スパイス系=コリアンダー、シナモン、ジンジャー
エキゾチック系=イランイラン、サンダルウッド
樹脂系=コパイバ、フランキンセンス、ミルラ
フローラル系➕柑橘系
柑橘系➕ハーブ系
ハーブ系➕樹木系
樹木系➕スパイス系
スパイス系➕エキゾチック系
エキゾチック系➕樹脂系
お花系が好きな方はゼラニウム➕オレンジ
爽やかが好きな方はオレンジ➕ペパーミント⭐️これ人気です。
穏やかになりたい方はマジョラム➕シダーウッド とか
初めての方は 2種類のエッセンシャルオイルからスタートしてみてください。
最初にドバドバとオイルを入れるのではなく
小さい容器ですと1滴ずつとか5滴ずつとか試しながら入れてみてくださいね。
少い滴数だと足すことはできますが
多く入れすぎたオイルは除くことはできないので
少しずつたらしてみて下さい。
トイレにはオレンジとペパーミントの香りが人気です。
全体的に合わせて30滴ほど入れました。
そして、彩りを出したかったので
手芸用の飾り物を保冷剤に埋め込みました。
選んでる時が めちゃめちゃ楽しいのです。
カラフルな色を選ぶのは、モチベーションも上がります。
まとめ
小さな保冷剤、大きな保冷剤も家庭に2、3個あればいいものですので
余分に残ったら、どんどん保冷剤を利用して消臭剤に使い切ってしまいましょう。
残ったエッセンシャルオイルを使い切ることにもなるので一石二鳥です。
保冷剤もどんどん吸収していくので、最後には無くなりますので捨てる手間も省けますね。
是非ご活用ください。
コメント