アロマの力で虫対策:ナチュラルで安全な方法/精油成分お覚えて忌避/カメムシ 蝿 蚊 ブヨ 蜂 /刺された時のケア

アロマの基本

虫が好きな人って いないと思います。。当たり前だけど。。

いろんな殺虫剤や市販のものもあるのですが
私のおすすめは なんといってもアロマ、エッセンシャルオイルなんですね。

エッセンシャルオイルは、自然な方法で害虫を寄せ付けず、快適な環境を維持するのに役立ちます。
そして、人間の体には害はありません。

(私の好きな一つは、虫除けとして作っても使い方はたくさんあることなんです。この件はいつか書きたいと思います。)

エッセンシャルオイルには多種多様の数十から数百ほど芳香成分が含まれています。
その成分には薬理作用のある成分も含まれています。

難しいなと思っている成分も 使いたいものにフォーカスして覚えていくと分かりやすいと思います。
今回は 昆虫忌避作用に特化して説明していきたいと思います。

目次

昆虫忌避?化学成分って難しそう

昆虫忌避とは 虫が嫌いな香り。虫を寄せ付けない香りのこと。

「化学成分は難しい。。私は覚えれない」

この言葉は15年前に アロマの養成講座を受講したときの正直な感想です。

頭に入っていかないし 元々理科が嫌いだったしとか逃げていました。

だけど 一つ一つの項目ごとに覚えていけば 難しい化学も覚えやすくなって面白くなったのです。

また 自分の興味のあることからスタートしてみると不思議に頭に入ってくるものです。

今回は 虫除けスプレーを作りたいけど、どの精油を使えばいいのか。
なぜ その精油が虫除けにいいのか わかれば選びやすいと感じたのです。

今回 昆虫忌避作用に関する成分でもある 

モノテルペンアルコール類、アルデヒド類、オキサイド類の成分を覚えてみましょ。

モノテルペンアルコール類

名前の末尾の母音が「〜オール」で終わる。
ゲラニオール、シトロネロール リナロールなど。

抗菌作用、抗ウィルス作用、抗真菌作用、免疫強化、鎮静作用、駆虫作用、精神高揚作用

比較的 お肌に優しく 毒性が低い成分です。

成分が入っている精油

ゼラニウム、ローズ、バルマローザなど

アルデヒド類

名前の母音が「〜アール」で終わる。
ゲラニアール、シトロネラール

抗菌作用、抗炎症作用、鎮痛作用、血圧降下作用、鎮静作用、解熱作用、消化促進作用 

気をつける点
粘膜、皮膚刺激、肝毒性作用 アレルギーを起こすことがある

シトロネラールには蚊を忌避する作用が特に優れている。

成分が入っている精油

レモングラス、レモンユーカリ、シトロネラ、

オキサイド類

1.8シネオール類
去痰作用、抗カタル作用、粘膜溶解作用、抗菌作用、抗ウィルス作用、駆虫作用、抗炎症作用

成分が入っている精油

カルダモン、ペパーミント、ラバンサラ、ローズマリー、ティーツリー

忌避作用のあるドテラ社のブレンドオイル

テラアーマブレンドオイル

シトロネラ、レモングラス、タイム、シダーウッド、ゼラニウム、ペパーミント

ピューリファイブレンドオイル

レモン、シベリアンファー、シトロネラ、ライム、ティーツリー、シラントロ

その他にも おすすめオイル

パチュリ、ベチバー、クローブ、ウッド系

スプレー レシピ

上記のオイルから2、3種類選びます。もちろん1種類でもOK。
基本的に 大人 1%〜2% (敏感肌は1%)
30CCの遮光瓶
無水エタノールまたはウォッカ 5CC
精油 合計6滴から12滴
ミネラルウォーターまたは精製水 25CC

例 1% レモングラス2滴 レモンユーカリ1滴 ゼラニウム3滴
  2% レモングラス4滴  レモンユーカリ2滴 ゼラニウム6滴

ドテラ社のブレンドオイルを使用なら テラアーマ 6滴〜12滴
ドテラ社のピューリファイ使用したいけど 匂いが好みでない時は 別のオイルを足してみる。

※ あくまで 香りも重視して欲しいので 苦手な香りはストレスになるので無理はしないでください。

精油滴数の一覧

もし 虫に刺された時のケア

どうしても 虫に刺されてしまう時ってありますよね。

そんな時は ラベンダーとティーツリーを原液で塗っても大丈夫ですし
ラベンダー、またはティーツリーのクリームを作って 持ち歩きましょ。

このラベンダーとティーツリーは虫刺されじゃなくても
傷や火傷にも役に立つので 重宝です。

カメムシの嫌いな香りって?

カメムシって 匂いがきついんですよね。

私も以前ある山の奥の飲食のところで カメムシが多くて。。。(汗)

帰る時も 車の中に入りそうだったので

たまたま持っていたユーカリエッセンシャルオイルだったかレモングラスだったのか定かではありませんがスプレーをかけたら

一瞬 死んだかと思うように 失神寸前になり

だけど また息を吹き返したように 遠くに逃げて行きました。

このように 別にカメムシのために持っていったスプレーではなかったのですが

偶然にも カメムシさんが嫌いな香りだったようです。。

その時のストーリーを作ってみました。。

まとめ

化学成分と聞くと すごく難しく考えてしまうけれど
自分が気になるポイントから覚えていけば 分かりやすいと思います。

なぜ この精油が 虫除けに役に立つんだろうと分かったら
あとは自分の好きな香りでスプレーを作ってみると、香りも好きな香りだし 体にも安心だし。

ちょっと深掘りして 辞典で心の作用も調べると 相乗効果につながります。
ブレンドのスプレーだけでも 虫除け以外にもメンタル的にも役に立つことがわかります。

参考にした本

まぐまぐメルマガも配信していますので 登録してね

あなたの魂が喜ぶarekore

コメント

タイトルとURLをコピーしました