暑い夏を乗り切ろう ペパーミント、スペアミント活用オススメ第5選

アロマの基本

どんどん暑いが続いていますね。
歩くだけでも、汗がしたたりおちて
下着の下のツーーと流れる不快な汗。

これはどうにもならないことなのですが
どうにかして、不快な気分を爽やかな気分にモチベーションを上げたいものです。

エッセンシャルオイルの中でも、一番のおすすめがミントです。

ペパーミントとスペアミント

目次

ペパーミントとスペアミント

ペパーミントに関しては

前回のブログに 智ちゃんが書いてくださってますので参考にしてくださいね。

スペアミントについて

スペアミントはペパーミントの香りと違って、甘い香りです。
ミントのガムというとイメージがつきやすいのではないでしょうか?

植物名スペアミント
学名Mentha spicata
科名シソ科
抽出部位全草
抽出方法水蒸気蒸留法
主な原産地アメリカ、インド、中国
モノテルペン炭化水素リモネン抗菌、抗ウィルス、抗炎症など
モノテルぺンアルコール3オクタノール抗菌、抗うつ、抗真菌
セスキテルペン炭化水素αブルボネン抗炎症、抗アレルギー 鎮痛など
ケトン類カルボン粘液溶解、去痰 免疫強化など
オキサイド類1.8シネオール去痰、抗カタル作用、粘液溶解作用など

スペアミントの歴史

スペアミントの葉は、古代ギリシャでは強壮剤、香料として使われていました。
中世では口腔内の衛生を保つハーブとして人気が高まりました

むっちゃん<br>
むっちゃん

だから ガムの香りがミントの香りなんだね

現在も歯磨き粉とかマウスウォッシュなどに用いられています。

心の作用〜香りで気分をリフレッシュ

体の作用〜消化器系の不調を和らげる

肌〜鎮静作用で痒みを抑えてくれます

そのほかにも精神疲労や不安やストレス、胸焼け吐き気、胃もたれ、乗り物酔い
虫刺され、かゆみ、集中力

むっちゃん<br><br>
むっちゃん

なんか香りだけでなく、たくさん役に立つことが多いんだね。

一緒にクラフトを作ってみましょう

ペパーミントやスペアミントを使って一番簡単なバスソルトを作ってみましょう

私が使っているのはエプソムソルトなんです。

みなさん使っているようで、私も試してみたら汗が出て気持ちがいいですよ。

エプソムソルトは無香料なので、香りが苦手な方でも心配ないですよ。

でも私は香りを取り入れたかったし、アロマの効能も取り入れて相乗効果♪

今回はラベンダーとペパーミントをブレンドをしました。
ラベンダーにもペパーミントにもどちらも鎮静作用があるのです。
またペパーミントだけだと寒いかな(笑)と思ったので
ラベンダーで調整いたしました。。
本当に気持ちがいいです。おすすめです

むっちゃん
むっちゃん

お風呂にアロマは必然的。

めちゃくちゃおすすめよ。

夏場はペパーミント、スペアミント一滴ずつ
冷却作用があるから、暑い時はひんやり効果が大

ペパーミントスプレーで爽やかに

無水エタノール
精製水またはウォッカ

ペパーミント数滴でできちゃう
汗をかいたときにスプレーするとスーとひんやりして気持ちがいいよ

ペパーミント、スペアミントでマウスウォッシュ

マウスウォッシュ
スプレーボトル10ml程度に
無水エタノールまたはウィッカ2ml
精製水8ml

ペパーミント、スペアミント、レモン、ティーツリー 1滴ずつ

容器に無水エタノールを入れて
エッセンシャルオイルを入れて最後に精製水を入れるだけ

容器にこだわりたい私は カラーボトルをお勧め。
色でも癒されて欲しい。

お客様にひんやりしたおしぼりを

洗面器にお水を入れて1〜2滴ペパーミントを入れて
おしぼりとしてお客様に出すと喜ばれます。

また、おしぼりにして通勤通学に持たせてもいいと思います。
またまた、熱を出したとき、タオルに同じようにして、脇の下に入れてあげたり、おでこに入れても
ひんやりして気持ちがいいですので、試してみてね。

スプレーだと揮発しやすいのでクリームにしても

ミツロウ3g
グレープシードオイル20CC
ペパーミント1〜2滴

グレープシードオイルにミツロウを入れて
湯煎にかけて 容器に入れます。

すぐに、精油入れないで、少しずつ固まってきた頃に入れてね。

電子レンジに1〜2分で蜜蝋が溶ければOK

むっちゃん
むっちゃん

ペパーミントだけでもたくさんクラフトができて
どれもこれもすぐできるし、体にも役に立つから一石二鳥

ほかにも、もっとたくさん役に立つ方法

  1. 頭痛になったとき、ペパーミントこめかみにチョンチョンって原液塗ってみて。(絶対、そのまま目を擦らないでね)
  2. スプレーにしてキッチンのお掃除に最適だよ。
  3. 生ゴミの消臭にも便利
  4. 簡単石鹸作りもあるよ(次回)
  5. バスボム作り(次回)
  6. 鼻がムズムズの時にマスクにつけてみて
  7. 胃がもたれた時、希釈して胃やお腹に塗ってみて

まとめ

ペパーミント、スペアミントだけでも
たくさんの活用方法が あります。思いついた時に書いて言いますので楽しみにしてくださいね。

夏にはミントが大活躍します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました