少しずつ暖かくなってきましたね。aromaライター弘美です。
マスクをしているとはいえ、最近何となく鼻がムズムズ。
そんなとき、私はこのユーカリの香りに助けられています。
爽やかでシャープな香りが、鼻をスーッと通り、不快な気持ちを取り払ってくれるのです。
目次
ユーカリって?
ユーカリをコアラが食べるということは知っていますよね。
ユーカリは毒性があり、コアラは解毒するしくみを体の中に持っているのだそうです。
毒性があるということだけでも驚きですが、ほかにもユーカリには珍しい性質があるのです。
ユーカリの森があるオーストラリアには乾燥地帯が多く、自然発火による山火事が頻繁に発生
します。ニュースでよく耳にしますよね。
その一因として挙げられるのは、ユーカリの葉から放出されるテルペンと言われる化学物質。
夏に高温になると、葉からテルペンが多く放出され、その濃度が高まったところに何らかの
原因で引火してしまいます。
ユーカリは火が付くと、樹皮が剥がれ落ちて幹に火がうつるのを防ぎます。
そして、火事の後の土地に雨が降ると、そこに新しい芽を出していきます。
このような性質にちなんで、「再生」「新生」「記憶」などという花言葉がつけられたそうですよ。
ユーカリのパワーが感じられますね。
ユーカリと言っても種類が800以上もあるといわれています。
そのため、ユーカリ・グロブルス、ユーカリ・ラジアータ、
ユーカリ・シトリオドラ(レモンユーカリ)等、精油の種類も多くありますが、
今回は神経毒性のあるケトン類が少なく、小さい子供にも安心して使える
ユーカリ・ラジアータを中心に紹介します。
ユーカリ・ラジアータ
学名:Eucalyptus radiata
科名:フトモモ科
抽出部位:葉
抽出方法:水蒸気蒸留法
主な原産地:オーストラリア、南アフリカ、中国など
モノテルペン炭化水素 | モノテルペンアルコール | オキサイド類 |
リモネン(抗菌、抗ウィルス、 抗炎症作用リラックス効果) | αテルピネオール(抗炎症 抗アレルギー作用) | 1・8シネオール(去痰 抗カタル作用 粘液溶解作用 抗菌 抗炎症作用) |
オーストラリアの原住民アボリジニーは、ユーカリの葉の殺菌・消毒作用を生かして、
傷のまわりに巻いて治療をしたり、解熱に用いたりと、万能薬として活用してきました。
心の作用
固定観念、習慣などにこだわり、自分で自分の可能性や気持ちを閉じ込めてしまう傾向がある
ときに前向きな気持ちにさせてくれます。
情緒を安定させて、精神集中を助ける効果もあります。
体の作用
鼻やのどにくる風邪、花粉症の緩和、インフルエンザ予防や治療の補助として使うことができます。
1,8シネオールが主成分であるため、抗菌や抗炎症、免疫調整作用が期待できます。
肌の作用
オイリーな肌のケアや炎症、膿を持つようなニキビのケアに用いられ、肌の再生を促します
使い方
香りの拡散
マグカップにお湯をいれ、ユーカリを1~2滴落とします。
ディフューザーでもOK!
精油を吸入することにより、鼻から肺までの空気の通り道(気道)を殺菌・消毒し、また粘膜から
精油の成分を効果的に吸収させることができます。
バスソルト
岩塩 40g ユーカリ3滴(ラベンダーを1,2滴ブレンドすると効果アップ!
塩に精油を加えよくかき混ぜて使用して下さい。
スプレー
無水エタノール 20㎖ 精製水 30㎖
ユーカリ 4滴 レモン 3滴 ローズマリー 2滴
無水エタノールに精油を加え希釈します。そこに精製水を加え、よく振ってから使用して下さい。
使い捨てマスクや空気中にスプレーしてみて下さい。
吸入
ティッシュ、またはコットンにユーカリ1、2滴をたらし、ゆっくり香りを吸い込みます。
ユーカリ・ラジアータの精油をスウィートアーモンドオイルで希釈したものを、鼻の粘膜に直接塗布し、
鼻詰まりが改善したという報告もあるようです。
まとめ
ユーカリは、抗炎症や鎮静作用があり、鼻粘膜の拡張や炎症をやわらげて、くしゃみや鼻水を抑
える効果があるので、この時期心配な花粉症の緩和にも期待できます。
スッキリとした清涼感のある香りですので、頭がボーっとしてしまうこの季節にはピッタリな精
油ですね!
参考文献
『<香り>はなぜ脳に効くのか~アロマセラピーと先端医療~』 塩田清二 著
『アロマセラピー使いこなし辞典』 池田明子 著 今西二郎 監修
『エッセンシャルオイル 家庭医学事典』
コメント