花粉症役立つ香りやグッズ&食事紹介 試してみてくださいね

アロマの基本

こんにちは aromaライター&管理人佐藤です。
花粉症だけではなく
どうしてもアレルギー体質の方っていますよね。

実は この私 38年もの間花粉症で悩んできました。
結構,重度の部類だったと思います。

花粉症になるという事は
免疫力が弱っているので
もれなく風邪ひきさんも引き寄せてしまいます。

何を言いたいかと申しますと
一年中体調不良で寝込んでいることになります。

それが、13年前から
花粉症から開放されて
風邪引きも引き寄せなくなりました。

ということで
私が使用しているアロマと
お役立ちの商品をご紹介いたしますね。

 

目次

お役立ちアロマ&グッズ紹介

 

ユーカリ大好き コアラのマーチ

私が大好きな葉っぱの香りが
私の花粉症撃退に 相性がぴったしだった。

最初の頃は
ペパーミントの香りが大好きで

カフェに行って ミントのハーブティーを飲むと
なぜか 詰まっていた鼻がスーと、通る様になっていた。

めちゃめちゃ感動

昔はアロマなんて知らなかったから
ハーブティーばかり飲んでいた様な気がします。

そんな時に出会った13年前

ユーカリに私は一目惚れ、恋に落ちちゃいました。

花粉症の時や風邪引きさんの時は
ユーカリを離す事はできないくらい
ギッチリ ユーカリさんを握っていました。

(ユーカリってコアラの大好物ですよね?
まだコアラさんにはお会いしたことがないので ご挨拶遅れていますが お会いしたら
仲間として 挨拶をしたいと思います。多分 永遠に会えない気がしますが。。。)

鼻がムズムズしたら
速攻で マスクに ユーカリ一滴たらして
鼻呼吸

すると 鼻がスーと楽になります。

だけど時間が立つとまた元に戻るので
何度も 私は マスクに垂らします。

すぐ 花粉症が楽になったかと言いますと

残念ながら そうではありません。

なんてったって
38年苦しんできたのですから
すっかり楽になるまでの間は 時間はかかるものです。

だけど
かなり苦しい時期に比べると楽になったのはいうまでもありません。

で、今は99%は楽チンです。

1%は やはり100%なんてあるわけなくて
時期になると朝起きた瞬間 くしゃみの連続は常にあります。

ただ、昔に比べると
対処法がわかり
こじらせる前に アロマを使うので
症状が落ち着いているだけだと思います。

さて 次は 役に立つグッツなどを紹介します。
私自身は ずぼらなので
全て 取り入れてるかというと そうでもありません。。。

花粉症お役立ちグッズ

やはり一番は お掃除だと思います。
我が家では ダイソンの掃除機を使っています。

と言っても
お掃除担当は 主人です。。

私は 四角い部屋を丸く掃除するのが得意ですが
主人は、四角い部屋を 四角く掃除します。。(笑)


ずっと ダイソンの掃除機を使っています。

犬がいるので 毎日毛が すごいです。。

ダイソン様様です。

吸い込みがすごいですよ。。


アロマディフュザーを探していたら
今では いろんなものがあるんだなって。

 

このアロマディフューザーは 私の好きなタイプで
空になった遮光瓶に 自分でブレンドして差し込むと、本当にいい香りで満足です。

花粉症の時期は ユーカリとペパーミントとラベンダーがオススメ。。

食事も気をつけましょう

花粉症の敵は 甘いもの。。。

正直 私は甘いもの大好きなのです。

そう花粉症がひどい時にも
甘いもの たっくさん食べていて

菓子パンも 毎日の様に食べていました。

今は?というと

今も食べてます(汗)

ただ、量は もちろん減りました。。

ひどい時期の時は 甘いものは本当に我慢した様な気がします。

 

いくらいいアロマを使っても
薬を飲んでも よくならないのは 食生活も関係していたんですね。

その他にも 蓮根がいいと言われれば
作っていた様な気がします。

睡眠をたっぷりとろう

睡眠って 本当に大切だと痛感しました。
私の場合は、目の疲れから鼻に通じている様で
寝不足が続くと
今でも くしゃみがでます。

だから 鼻がぐすぐすした時は
早めの睡眠を心がけています。

 

まとめ

花粉症に関しては
アロマだけでは 正直改善されませんが
鼻詰まりとか ちょっとしたアイデアで楽になることがあります。

アロマで言うと
葉っぱ系のオイルは 抗ウィルス作用、抗菌作用の成分が含まれています

ユーカリには抗カタル作用(カタルとは鼻や喉の炎症)の成分が入っているので
きっと 私との相性が良かった様ですね。

ペパーミントやティーツリー ローズマリー もオススメです。

花粉症が近いなと思った時は
早めに睡眠 そしてアルコール類 甘い物は控えめにしてみてくださいね

ちなみに あまりにもユーカリが大好きすぎて
数年前に電子書籍出版いたしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました